泉岳寺・義士祭 赤穂浪士討ち入り
最後まで見て頂き有難う御座いました。

主君への忠義を尽くした“赤穂義士
元禄15年(1702)赤穂四十七義士が吉良上野介の屋敷に討ち入りをし、主君の墓前に報告した史実にちなんだ祭事。赤穂義士は「忠臣蔵」として、ドラマや舞台として演じられ、赤穂義士は忠義を尽くし、潔く散った江戸時代の義士として多くの人の共感を呼んでいる。主君の仇であった吉良上野介を討ち取った1214日は、赤穂義士を供養する為に、全国で赤穂義士祭が開催されています。
  
泉岳寺本堂           大石内蔵助良雄の銅像
「赤穂義士祭」には多くの参拝者が赤穂義士・四十七士の墓所に訪れ、ひとつひとつの墓所に線香の白い煙が立ち昇り、終日参拝者が訪れていた。朝10時に訪れ本堂から四十七士の墓所に行き参拝してから財界二世学院主催義士行列の通過する東銀座の歌舞伎座前で撮影して・・・・15時半頃には、泉岳寺に「財界二世学院義士行列」が到着。浅野内匠頭の墓参り

① 血染の梅、血染の石 田村邸内浅野公自刃の場に有りしものなり
 ② 首洗い井戸 吉良上野介義央の首をこの井戸にて洗い主君の墓前に供う
  
大石内蔵助のお墓      大石主税のお墓
  

財界二世学院義士行列         赤穂義士・四十七士の墓所
  
 ★泉岳寺 東京都港区高輪2-11-1 都営浅草線=泉岳寺駅下車徒歩5分


 四季旅遊の館