京都の紅葉 嵐山・天龍寺
渡月橋~天龍寺~宝筐院(ほうきょういん)~嵐山羅漢~野宮神社~竹林の小径~楽柿舎(らくししゃ)~常寂光寺(じょうじゃっこうじ)~二尊院~祇王寺~化野念仏寺(あだちのねんぶつじ)~愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)~~清涼寺(せいりょうじ)~金閣寺
前日に宝筐院(ほうきょういん)のライトアップを見てから宿へ~次の朝は
朝早く渡月橋を見てから・・・
京都 天龍寺の紅葉
最後まで見て頂き有難う御座いました。

天龍寺は朝早くから公開されています・・・山門を8時に入り朝8時半の庭園(500円)に~天龍寺山門から 本堂前の参道両側には、塔頭 寺院がずらりと並ぶ。その内の7か寺に、大黒天、恵比寿、毘沙門天、弁財天、福禄寿と、寿老人、布袋のかわりに不動、稲荷の七福神が祀られている。
 
天龍寺は京都屈指の観光地嵯峨嵐山、に建つ臨済宗の禅刹てす
醍醐天皇を供養する為に1339(暦応 2)年に足利尊氏が建立した寺。夢窓疎石を開山とし、大方丈前の嵐山・亀山を借景にした雄大な曹源池庭園が見もので夢窓疎石の作と伝わる。 大きな池には、龍門の滝や石橋が配されていて、墨絵の世界 を思わす。諸堂の大半は明治の再建。まっす ぐにのぴる参道には白壁の塔頭が並ぶ・ また法堂の天井には大きな雲龍図が書かれています。
 


一日目 平安神宮~南禅寺~永観堂~哲学の道・安楽寺・法然院・若王子神社~銀閣寺~真如堂~金戒光明寺(黒谷)~嵐山の宿
二日目 渡月橋~天龍寺~宝筐院(ほうきょういん)~嵐山羅漢~野宮神社~竹林の小径~楽柿舎(らくししゃ)~常寂光寺(じょうじゃっこうじ)~二尊院~祇王寺~化野念仏寺(あだちのねんぶつじ)~愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)~~清涼寺(せいりょうじ)~金閣寺
三日目 東福寺~泉湧寺~伏見稲荷~平等院~宇治神社~宇治上神社

 四季旅遊の館