利根親水公園 古代ハス 
      茨城県北相馬郡利根町中谷1628 | 
    
       
      
       
       | 
    
       | 
    
      | 利根親水公園の開園は2001年9月(平成13年)で茨城県の水環境整備事業(豊田地区)として設置された。 水生植物園を中心とした公園で,面積は16.270平方メートルです。きらめき池,水生植物園,芝生広場,木道, 木製デッキ, 木橋などの施設があり、水辺の植物として古代ハス,スイレン,ヒメスイレン,ハンゲショウ,カキツバタ, ノハナショウブが見られ,陸上ではアジサイ,ミソハギなどが見られます。茨城県利根町中谷の利根親水公園、古代ハス(大賀ハス)・・・我孫子の我が家からバイクで、大利根橋から利根水郷ライン(170号線) ~栄橋(4号線)を渡り真っ直ぐ約2キロ走り~利根町中田切の下井橋から右へ2キロに利根親水公園(自宅から15K)がありました。 早朝でしたので、古代蓮(大賀ハス)が見頃を迎え親水公園の水辺にハスの花が綺麗に咲いていました。 | 
    
        | 
    
       | 
    
      開花1日目のハス・・・先端が少し開くだけ  
          
       | 
    
       | 
    
            開花2日目 閉じかけた開花2日目の花  
          
       | 
    
      |   | 
    
            開花3日目のハス 大きく開き・・・  
        | 
    
      |   | 
    
      開花4日目のハスで開花後、花弁を閉じることもなく、散っていきます。 
          
       | 
    
      |   | 
    
       利根親水公園 茨城県北相馬郡利根町中谷1628  
       交通:JR常磐線取手駅下車立崎行きバス 「立木新田」で下車徒歩5分 無料 年中無休 | 
    
       | 
    
       
          
       
       |