四季旅遊の館

柏まつり令和元年 ねぶたと神輿パレード 
柏まつり 神輿とねぶた
 
 
ねぶたは東北三大・四大祭り。重要無形民俗文化財指定。ねぶた(山車)の華麗さと、大きさ。誰でも参加できるという、気軽さから昭和30年代の観光キャンペーンにより、爆発的な人気が出た。東のねぶた、西の阿波踊りと、人気を二分する。 ねぶたは「坂上田村麻呂説」や、「津軽為信」説がある。全国的規模で各地で行われている「七夕ねむり流し」の風習の一種ではとも言われている。
柏まつりでは、「柏佞武多会」という市民組織(ボランティア)で、ねぶたが披露されました。ねぶたは東北三大・四大祭り。重要無形民俗文化財指定。ねぶた(山車)の華麗さと、大きさ。誰でも参加できるという、気軽さから昭和30年代の観光キャンペーンにより、爆発的な人気が出た。東のねぶた、西の阿波踊りと、人気を二分する。 ねぶたは「坂上田村麻呂説」や、「津軽為信」説がある。全国的規模で各地で行われている「七夕ねむり流し」の風習の一種ではとも言われている。柏市と旧青森県柏村(平成の大合併により、現在はつがる市)との交流があって、1994年に柏市でねぶたの運行が実現した。ねぶたの本場青森から運行、囃子、跳人を呼んで、初めて運行され、単年で終わる予定でしたが翌年、地元市民の開催を望む声が高まり、西口の地元商店会が中心となり1996年から地元市民が運行する形で再スタートし、市民参加型のイベントとして定着した
 
東口では、パレードオープニングパレードの後、柏おどり、柏の神輿同好会、万灯みこしなど 柏まつりの目玉イベントのひとつは、柏ねぶたパレードで、青森のねぶた名人による「ねぶた」とお囃子、ハネトの競演です。四台の大人神輿と万灯みこしが柏中央商店街へ
 
  交通アクセス・
JR常磐線柏駅東西の商店街で開催


四季旅遊の館