熱海梅園 梅まつり 日本一早く咲く梅 
       | 
    
      | アクセス ★電車/JR熱海駅より伊東線利用約3分→JR来宮駅下車→徒歩約10分  ★バス/JR熱海駅より相の原団地行き利用約15分→梅園下車 | 
    
      |   | 
    
      
      
       
       | 
    
       | 
    
      | 今年は温暖化で梅の咲き具合が早く咲くという事で早く訪れてみました。熱海梅園は明治19年に開園した熱海梅園「国民の健康の元を作るには温泉と自然に親しむ事が第一」と医祖長与専斉先生が熱海梅園を開く事を提唱。提唱により、横浜の豪商:茂木惣兵衛をはじめ、諸氏が応じて、その造成に乗り出し完成した。熱海梅園は、
      日本で最も早咲きの梅として有名です。毎年11月下旬~12月上旬には、第一号の梅の花が開花します。 樹齢100年を越える梅の古木を含め、59品種・472本の梅が咲き誇り、早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花します。 | 
    
       | 
    
          | 
    
      | 
       | 
    
      ★梅見の滝   人工滝。滝の裏側から、流れ落ちる滝を見ることができます。高さ13メートル、幅28.5メートル
       
      ★中山晋平記念館  明治から昭和にかけての同作曲家の旧居宅。木造2階建 153.05平方メートル
       
      ★韓国庭園   2001年(平成13年)、おおよそ400年前の韓国の庭園を再現したもの。 内庭面積900平方メートル、外庭面積300平方メートル
       
      ★澤田政廣記念美術館   梅園に隣接。熱海出身の文化勲章受章者・澤田政廣の代表作品を集めた美術館
       
      ★梅園内「足湯」  2007年(平成19年)末完成、園内「韓国庭園」の上に設置。梅まつり・もみじまつり期間のみ  | 
    
          | 
    
       | 
    
       
           |