手賀沼の水鳥
マガン ミコアイサ トモエガモ オナガガモ オオハクチョウなど 
手賀沼の水鳥
2019年11月11日マガンが初めて手賀沼に着水・・・一瞬だけの着水で飛び立つ
カモ
カンムリカイツブリ
オオハクチョウ
ツルシギ
オオバンとツルシギ
朝 6時45分 オオハクチョウ
オオハクチョウ 7時半頃飛び立つ
手賀沼の水鳥
カワウ
ミコアイサ♀
四羽のマガン
マガンの飛び立ち
ミコアイサ
ミコアイサの♂
マガン
マガンなど驚いて飛び立つ
今年は異常に水鳥が多かった・・・
トモエガモ
今年は沖の方にトモエガモが50羽ほど飛来した
最後まで見て頂き有難う御座いました。

写真アルバム 50枚のスライドショウ 


マガン[カモ目カモ科マガン属] 全長:72cm 全体に灰褐色でくちばしはオレンジ色かピンク色。額は白。ユーラシアと北米の北極圏のツンドラ地帯で繁殖し,温帯で越冬する。日本へは冬鳥として渡来し,その大部分が宮城県伊豆沼で越冬
マガンが手賀沼に 11月12日に7~8年ぶりに着水し・・・12月27日に見て28日以降は見る事が出来なかった。
 
 
トモエガモ [カモ目カモ科マガモ属] 絶滅危惧Ⅱ類(VU)
全長:40cm コガモよりやや大きく、雄の顔の模様が特徴的、雌やエクリプスではくちばしの付け根に白い斑がある。
手賀沼の沖に今年は40~50羽の群れで飛来していた・・・
 
 ツルシギ チドリ目シギ科 全長:32cm
くちばしと足が長く、鶴のように端整な姿をしていることに由来してツルシギ   
 
 
オオハクチョウ 鳥綱カモ目カモ科ハクチョウ属全長:140cm 
手賀沼ハスの群生地に飛来・・・手賀沼をねぐらにし朝7時半頃~白井の調整池へ飛び立つ
 ミコアイサ [カモ目カモ科アイサ属] 低懸念 (減少)
全長:♂44cm ♀39cm  パンダのような模様(雄) メスやエクリプスでは頭が茶色で、ほおがはっきりと白い。
ミコアイサ 今年は少なかった

 
 

 四季旅遊の館   四季旅遊の館