東京に春を告げる靖国の桜
靖国神社の桜:
最後まで見て頂き有難う御座いました。

東京に春を告げる 靖国神社の桜
靖国神社の桜の木は東京地方の春の訪れを告げる、サクラの開花予想の標本木「靖国さくら」となっている。 明治2年以来、靖國神社のシンボルとして親しまれてきた桜の木は、ソメイヨシノを中心に約600 本にも及ぶ。また毎年3月下旬~4月上旬に開催される「さくらまつり」の期間中は境内神苑に数百のぼんぼりが灯され、 出店も出て、花見客が多いです。満開宣言されて正面(大鳥居)から入り参拝して東京の桜の基準木を見てから神池庭園などの綺麗な桜を見て廻りました。
 
靖国神社は、明治2年(1869)に明治天皇の思し召しによって、戊辰戦争(徳川幕府が倒れ、明治の新時代に生まれ変わる時に起った内戦)で斃れた人達を祀る為に創建された。明治12年に靖国神社と改称されて今日に至っている。後に嘉永6年(1853)アメリカの海将ペリーが軍艦4隻を引き連れ、浦賀に来航した時からの、国内の戦乱に殉じた人達を合わせ祀り、明治10年の西南戦争後は、外国との戦争で日本の国を守るために、斃れた人達を祀ることになった神社である。
靖国神社 東京都千代田区九段北3-1-1
アクセス 地下鉄九段下駅から徒歩5
 
周 辺 の 桜
★千鳥ヶ淵緑道の桜 ★北の丸公園(田安門) ★皇居乾門通り一般公開 ★皇居東御苑の桜
 

 四季旅遊の館  四季旅遊の館