水戸偕楽園 梅まつり

水戸偕楽園の梅まつり
最後まで見て頂き有難う御座いました。


 
水戸偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園などと並ぶ「日本三名園」のひとつで、天保13年(1842年)に 水戸藩第九代藩主徳川斉昭によって造園された。千波湖に臨む七面山を切り開き、領内の民と偕(とも)に 楽しむ場という願いに、「偕楽園」をつくった。約13haの園内には約百品種・三千本の梅が植えられ、早春には 観梅客で賑わう。 偕楽園は梅の名所として有名で、他に四季折々の見所があり、桜・キリシマツツジ、孟宗竹 や杉林、秋には可憐な萩の花やモミジも楽しめる所です。
偕楽園梅まつり   五軒香梅ひな流し
 
水戸偕楽園の梅まつり 
2017 茨城県水戸市 常磐線水戸駅下車バスで偕楽園行き

 四季旅遊の館  四季旅遊の館